束の間の釣行テスト

無事娘ちゃんが誕生して、妻と共に一安心。

出産後、数日間は病院で母子ともに入院するので、またまた一人時間です。

出産前も里帰りしたので一人だったのですが、出産後もコロナの影響で病室には入れないので、一人の時間がどうしても生まれてしまう。

「やれることを今のうちにやろう」

そう思い、妻と娘ちゃんが帰ってくるまでに色々と片付けしつつ、自分のルアーの作業やルアーのテストなどを行ってました。

病院退院日の朝一、この日が唯一と言って良いほど、天候に恵まれており、釣りの機会はこの時しかないと思い、嫁さんに報告して行けることに。

朝3時半過ぎに出発、

今日は一箇所の野池をフローターで攻めるのみ、短期釣行。

現地には5時半頃到着、準備して釣り開始。

今回はインスタ仲間のFZさんと共同で開発したプロペラを装着したルアーを使ってバスの反応を見ようと思った。

特別なペラ穴形状の為、音がものすごく良い。

後回転性能もいい為、ゆっくり巻きでも全然回る!

さまざまなタイプのプロペラを作ってさまざまなルアーのボディに装着して使ってテストしました。

音が激しくなる小型Wスイッシャーやデカボディでかペラのものなど使いましたが、一番反応が良かったのが、これ!



小ぶりめなボディにそこそこ大きめのプロペラがついたモデル。

このルアーで9バイトほど短時間の間に取ることが出来ました。

そのうち4本フックアップしましたが、

2本バラしてしまった。

針のセッティングなどがよくなかった。もっとシャンクが長いものだったらもう少しキャッチ出来たはず




釣れるサイズは小さいですが、嬉しい!



もう1匹!追加!

プロペラの回転の見た目が水面にもがく羽虫の様な動きに見えるのですごく効果ありそう!

ペラの厚さ、穴の形、ペラ自体の大きさ・形状なども考慮しつつ、ボディ形状もより虫っぽい感じに作れば無茶苦茶釣れるルアーになると思う!

久々にバコバコ出てくれて楽しかった!

もっと釣れるルアーになるように改良、作成してみよう!

同じカテゴリー(釣り・ルアー)の記事
新作、Dancing reaf wing
新作、Dancing reaf wing(2021-10-12 19:53)

新作の紹介
新作の紹介(2021-09-28 18:48)