マタニティペイントに挑戦!
ネットで調べてみたら、
「マタニティペイント」というものが目についた。
妊婦さんの大きくなったお腹にペイントすることで安産祈願や妊娠時期の記念として楽しむものです。
マタニティペイント、やってみたいなぁ〜、と思い
道具一式をネットで調べて購入。
金額は送料込みで1500円ほどでした。
水性塗料で水に溶かしながら塗るようで水彩画みたいな感じかな〜と思い、マタニティペイントのガチ本番前にちょっと練習としてやってみました。
今の時期が梅雨なので、綺麗な紫陽花を描こうと思い筆を走らせました。
使ってる筆は一式道具に付属していたものですが、あまりいい筆では無いですね、ちゃんとした筆を買うことにしようと思いました。
「紫陽花だからカタツムリも描こう!」
と思い、カタツムリも追加、葉っぱなども描いて…
完成!!
なかなかいい感じに描けたのでは?
描いてみて色々な特性を感じることが出来た、
なるほど…。
皮膚に描くので皮膚が動いたり、伸縮すると乾いた塗料がサラサラと取れてしまうことがある。
あと暑い時期は
汗などで色の変化や滲みとかもなる可能性があるなぁ〜。
基本薄い色から塗り始めて濃い色は後から入れたほうがミスが少なく、調整しやすいですね。
ただ重ね塗りはし過ぎると乾いた時に塗料がたくさん着きすぎてボロボロしやすくなるから注意が必要。
うっかり服や手に付くと鱗粉のような感じで色の粉が付いてしまうので、やる際は汚れても良い服や場所でやった方がいいです。
なるほど、なるほど〜。
やってみて色々わかることが多くて楽しめました!
関連記事